[VX] バトルの統計情報を収集する
独自のゲームシステムを構築する際に、今までの戦績を
表示したり、その情報を使ってゲーム内に変化を生じさせたい
場合があります。今回作成したスクリプトは、そういった
ゲームシステムを実現するためのベースになるものです。
スクリプト素材のダウンロードは↓
http://www.lm-t.com/blog/battle_statistics.zip
-----機能説明ここから-----
■基本情報■
1.機能概要
バトル統計情報スクリプトは、バトルに関連する統計情報を収集し、
その情報を変数に格納することで、ゲーム内から統計情報を参照する
ことを可能にし、統計情報の内容によってゲーム内に変化を生じさせる
ようなシステムの構築を支援するものです。
2.バトル統計情報の収集
機能概要に記載した通り、バトル統計情報は変数に格納します。
どの変数に格納するかは、Configモジュールに記述されている
パラメータを変更することで行います。
本スクリプトで収集するバトル統計情報の種類は下記の通りです。
(1) BSTAT_BATTLE
バトル回数。
(2) BSTAT_WIN
勝利回数。
(3) BSTAT_LOSE
敗北回数。
(4) BSTAT_ESCAPE
逃走回数。
(5) BSTAT_TOTAL_TURN
総ターン数。
(6) BSTAT_TOTAL_DAMAGE_ENEMY
総ダメージ数(敵に与えた総ダメージ)。
(7) BSTAT_TOTAL_DAMAGE_ACTOR
総被ダメージ数(敵から受けた総ダメージ)。
(8) BSTAT_TOTAL_EXPERIENCE
総獲得経験値。
(9) BSTAT_TOTAL_MONEY
総獲得金額。
(10) BSTAT_MAX_DAMAGE_ENEMY
最大ダメージ数(1回の攻撃で与えた最大ダメージ)。
(11) BSTAT_MAX_DAMAGE_ACTOR
最大被ダメージ数(1回の攻撃で受けた最大ダメージ)。
(12) BSTAT_MAX_EXPERIENCE
最大獲得経験値(1回のバトルで得られた最大経験値)。
(13) BSTAT_MAX_MONEY
最大獲得金額(1回のバトルで得られた最大金額)。
上記項目で、収集したい統計情報に、格納先変数の番号を
記述してください。0を指定すると、その統計情報は
収集されません。
■導入手順■
1.スクリプトの追加と置換
(1) 追加
以下のスクリプトは標準のスクリプトには存在しないものなので、
手動で追加する必要があります。スクリプトの名前は各ファイル名
から「.txt」を除いたものにしてください。
BattleStatistics.txt
Config.txt
ただし、過去に公開された拙作のスクリプト素材を導入済みで、
すでに同じ名前のスクリプトが存在する場合は、以下のコメントで
囲まれている部分を手動で追加してください。
#T14-050 NEW--->
#<--------------
(2) 置換
以下のスクリプトの内容を書き換える作業を行います。
Game_Battler.txt → Game_Battler
Scene_Battle.txt → Scene_Battle
上記で示したスクリプトに、以下のコメントで囲まれている部分を
手動で追加してください。
#T14-050 ADD--->
#<--------------
変更する箇所を間違えないように注意してください。
●注意
置換作業を行う前に必ずバックアップを取っておくようにしてください。
元のスクリプトの状況によっては、置換を行うことでスクリプトが
正常に動作しなくなることがあります。
-----機能説明ここまで-----
表示したり、その情報を使ってゲーム内に変化を生じさせたい
場合があります。今回作成したスクリプトは、そういった
ゲームシステムを実現するためのベースになるものです。
スクリプト素材のダウンロードは↓
http://www.lm-t.com/blog/battle_statistics.zip
-----機能説明ここから-----
■基本情報■
1.機能概要
バトル統計情報スクリプトは、バトルに関連する統計情報を収集し、
その情報を変数に格納することで、ゲーム内から統計情報を参照する
ことを可能にし、統計情報の内容によってゲーム内に変化を生じさせる
ようなシステムの構築を支援するものです。
2.バトル統計情報の収集
機能概要に記載した通り、バトル統計情報は変数に格納します。
どの変数に格納するかは、Configモジュールに記述されている
パラメータを変更することで行います。
本スクリプトで収集するバトル統計情報の種類は下記の通りです。
(1) BSTAT_BATTLE
バトル回数。
(2) BSTAT_WIN
勝利回数。
(3) BSTAT_LOSE
敗北回数。
(4) BSTAT_ESCAPE
逃走回数。
(5) BSTAT_TOTAL_TURN
総ターン数。
(6) BSTAT_TOTAL_DAMAGE_ENEMY
総ダメージ数(敵に与えた総ダメージ)。
(7) BSTAT_TOTAL_DAMAGE_ACTOR
総被ダメージ数(敵から受けた総ダメージ)。
(8) BSTAT_TOTAL_EXPERIENCE
総獲得経験値。
(9) BSTAT_TOTAL_MONEY
総獲得金額。
(10) BSTAT_MAX_DAMAGE_ENEMY
最大ダメージ数(1回の攻撃で与えた最大ダメージ)。
(11) BSTAT_MAX_DAMAGE_ACTOR
最大被ダメージ数(1回の攻撃で受けた最大ダメージ)。
(12) BSTAT_MAX_EXPERIENCE
最大獲得経験値(1回のバトルで得られた最大経験値)。
(13) BSTAT_MAX_MONEY
最大獲得金額(1回のバトルで得られた最大金額)。
上記項目で、収集したい統計情報に、格納先変数の番号を
記述してください。0を指定すると、その統計情報は
収集されません。
■導入手順■
1.スクリプトの追加と置換
(1) 追加
以下のスクリプトは標準のスクリプトには存在しないものなので、
手動で追加する必要があります。スクリプトの名前は各ファイル名
から「.txt」を除いたものにしてください。
BattleStatistics.txt
Config.txt
ただし、過去に公開された拙作のスクリプト素材を導入済みで、
すでに同じ名前のスクリプトが存在する場合は、以下のコメントで
囲まれている部分を手動で追加してください。
#T14-050 NEW--->
#<--------------
(2) 置換
以下のスクリプトの内容を書き換える作業を行います。
Game_Battler.txt → Game_Battler
Scene_Battle.txt → Scene_Battle
上記で示したスクリプトに、以下のコメントで囲まれている部分を
手動で追加してください。
#T14-050 ADD--->
#<--------------
変更する箇所を間違えないように注意してください。
●注意
置換作業を行う前に必ずバックアップを取っておくようにしてください。
元のスクリプトの状況によっては、置換を行うことでスクリプトが
正常に動作しなくなることがあります。
-----機能説明ここまで-----
この記事へのコメント