ご無沙汰してます。
一時的に仕事が落ち着いたのでVXのスクリプト素材作成の
ペースを早めてます。
手持ちのネタで3個ぐらい溜まってまして、
今この瞬間にもせっせとデバッグ作業したりしてます。
もうちょっとで出せると思うんで、全然期待しないで
あと少しだけ生暖かい目で見守ってもらえれば…と。
あんまり遅かったら冷たい…
あけましておめでとうございます!!!
…何ヶ月遅れてんだよ君は、と言われてもちっとも
おかしくないJ-SONでございます。
超お久しぶりです。
去年の暮れからず─────っと目が回るほど
仕事が忙しくてブログ更新はおろか、RPG制作のペースも
ガクンと落ちてる次第です。
で、メインコンテンツのRGSS2素材です…
更新がしばらくできそうにないので、今までに公開したRGSS2素材の
まとめを書いておきます。やりたいことの逆引きにも利用できるかと
思います。
●第1部
・拡張文字表示スクリプト
自分で描いたオリジナルの文字を文章の表示で使用することができる
ようにするスクリプトです。ハートマークや絵文字といった、フォントの
中に…
2009年5月~2010年8月21月までに公開したRPGツクールVX用RGSS2素材の
全てを搭載したプロジェクトのテンプレートを作成しました。
テンプレートには全部で20個の追加機能と、それぞれの機能を使った
サンプルのイベントが含まれています。
プロジェクトテンプレートのダウンロードは↓
http://www.…
どうも、お久しぶりです。
今ちょっと別件で取り込んでまして、ツクールのほうの
手が止まっちゃってます。そっちが終わったらまた
ツクールに復帰しますんで、その時に新しいコンテンツ
出します。
ツクールのほうは、ちびっとだけ夏休みって方向で
よろしくご容赦くださいm(_ _)m
http://twitter.com/lmtjson
ちょうど一週間くらい前にTwitterのアカウント作りました。
ロクでもないことばっかりつぶやいてますw
VXのキャラクター移動では、最も遅い移動で1/8倍速移動が
できますが、最も速い移動では4倍速までしかありません。
実際、4倍速より速く移動させたいというシーンがありましたが
VX標準システムで対応していなかったため、スクリプトを
改造してさらに高速移動できるように改造しました。
スクリプト素材のダウンロードは↓
…
VXの標準システムでは、屋根と壁の後ろに隠れるような描画は
行われない仕様になっています。しかし、どうも表現的に違和感が
あるので裏側に隠れるような表現に変えたいと思って、
スクリプトの改造を行いました。
スクリプト素材のダウンロードは↓
http://www.lm-t.com/blog/round_to_back…
VXのフキダシ機能はキャラクターの感情を表現する時に非常に
有効ですが、細かい設定が行えないので、代替案を考えなければ
ならないケースが頻繁に発生します。そこで、VXのフキダシ機能を
拡張し、表現の幅を広げるスクリプト改造を行いました。
スクリプト素材のダウンロードは↓
http://www.lm-t.com/bl…
実装に手こずってます。
すごく手こずってます。
もうしばらくお待ちを...
orz
VXの標準機能として、乗り物の機能があるのは良いのですが、
機能がシンプルすぎてやりたいことがあまり実現できないことが
多いかと思われます。そこで、標準の乗り物機能にいくつかの
機能拡張を施し、表現の幅をアップさせることができるように
しました。
スクリプト素材のダウンロードは↓
http://www.lm-t.…
バトル中にBGSを再生したい場合は、敵グループのバトルイベントで
BGSを再生するように意図的に仕込まなければなりませんが、
それでもバトルBGMと同じタイミングでBGSを再生することは
できませんでした。細かい問題ではありますが、バトルBGMとBGSを
同時に再生できるようにするスクリプトを作りました。
スクリプ…
VX標準システムでは、再生中BGMがバトルBGMと同じでも
バトル突入時に必ずBGMが停止され、最初から再生される
仕様になっています。場合によってはマップ上で再生中の
BGMのままバトルに突入したい場合があるのですが、
VX標準システムのままでは実現できないのでスクリプトの
改造を行いました。
スクリプト素材の…
beatmaniaIIDXの段位認定者一覧をサーバーからダウンロードして
色々な検索を行うことのできるツールを制作しました。
以下のURLよりダウンロードページにジャンプすることができます。
http://www.lm-t.com/
急いで作ったので随所に手を抜いている部分がありますが、
普通に使用する分には問…
ハートマークなどの特殊文字に加え、絵文字を追加した
自作文字セットを公開します。
この文字セットは、過去に公開した
拡張文字表示スクリプト
で利用するものです。この文字セットを利用する場合は
上記スクリプトを導入する必要があります。
文字セット素材のダウンロードは↓
http://www.lm-t.…
マップにBGM/BGSの自動切り替えを設定しておくと、
場所移動をした時に自動的にBGM/BGSの切り替えを
してくれて便利なのですが、BGM/BGSの自動切り替えを
一時的に無効にしたいことがたまにあります。ところが、
VXにはBGM/BGSの自動切り替えを無効にする機能が
搭載されていないため、面倒な作業を余儀なくされるこ…
VX標準システムの音楽と効果音の機能は何だか物足りない
印象を受けてしまいます。例えばBGM/BGSのフェードアウトは
出来るのにフェードインがない…ボリュームのフェード処理は
出来るのにピッチのフェード処理がない…など。
イベント処理をうまく組めば実現できなくはないのですが
如何せん面倒な作業になりがちです。
今回のス…
RGSS2素材制作の第2部を開始する前に、過去のRGSS2素材で
頻繁に利用する機能が存在したので、まず最初にその機能を
素材化し、公開することにします。
この機能は後々に公開される予定のRGSS2素材でも頻繁に
利用される機能です。お手数ですが必要に応じて導入を
お願いします。
スクリプト素材のダウンロード…
異様に遅ればせながら、新年明けましておめでとうございますm(_ _)m
年末年始は実家に帰ったり仕事がバタバタしてたりと、
リアルが忙しかったのでRPG関連に手をつけられませんでした。
RGSS2素材制作ですが、ぼちぼち再開しようと思います。
とは言え、当方の制作しているRPGのほうを重点的に
進めている関係上、更新頻度は…
プロジェクトテンプレートを公開してからしばらく経ちました。
そもそもプロジェクトテンプレートを作ったのはRGSS2素材が
多くなり、それに伴って他素材との絡みも多くなってきたので
導入するのも大変だろうという配慮のためでした。
決して、RGSS2素材の制作を止めたわけではないので
ご安心(?)ください。
で、更新がないの…